サイトマップ お問い合わせ
Josephine
文字サイズを変更
コンセプト 最新情報 コレクション 店舗案内 お手入れ方法 ファー用語辞典 コラム
Josephine > お手入れ方法
 
ファー日常のお手入れ

  外から帰ったら

  雨、雪にぬれたら

  ジュース、コーヒーをこぼしたら

  汚れが気になったら

  香水はNG

  摩擦を避ける

ファー保管の仕方

  保管の前に

  ハンガーの良し悪し

  保管する場所

  防虫剤

  毛皮クリーニング

  毛皮のリフォーム

レザーのお手入れ

  外から帰ったら

  汚れたら

  クリーニングは極力避けて

ファー日常のお手入れ

外から帰ったら
手で軽くたたくようにしてほこりを払い落とすか、ブラシがある場合は毛並みに沿ってブラッシングします。
ブラシを使うと毛並みの癖もきれいにとれます。

雨、雪にぬれたら
乾いたタオルで水分を吸い取り、日陰で自然乾燥させます。
暖房機やドライヤーは使用しないこと。

ジュース、コーヒーをこぼしたら
ティッシュで水分を吸いとった後、固くしぼった蒸しタオルで汚れを拭きとります。

汚れが気になったら
固くしぼった蒸しタオルで、毛並みに沿ってたたくように汚れを拭きとります。
汚れがひどい場合は、購入店か毛皮専門のクリーニング店に相談してみましょう。

 
日常のお手入れ

香水はNG
ファー着用時の香水やヘアスプレーの使用はやめましょう。風合いを損なうばかりでなく、しみの原因にもなります。

摩擦を避ける
摩擦が繰り返されると、その部分が弱くなったり毛が擦り切れてしまいます。重いショルダーバッグを肩からかける、 長時間の自転車運転、ボリュームのあるブレスレットの着用など、摩擦の起きる動作はできるだけ避けましょう。

ページトップへ戻る 
ファー保管の仕方

保管の前に
軽くたたくようにしてほこりを払い落とした後、固くしぼった蒸しタオルで汚れをふきとります。
毛並みに沿ってブラシをかけ、日陰で自然乾燥。汚れがひどい場合はクリーニングに出します。
破れのチェックもしておきます。

ハンガーの良し悪し
細い針金ハンガーは、型崩れ、裂けの原因に。厚みのあるハンガーで保管しましょう。

保管する場所
風通しがよく、直射日光の当たらない場所を選び、隣の衣類に押しつぶされないよう余裕を持たせてハンガーに吊るします。

防虫剤
ファーに直接触れない場所に防虫剤を置きます。2種類以上使うと化学反応が起こり、しみの原因になるので必ず1種類にしましょう。

 
保管の仕方

パウダークリーニング
ファーのクリーニングは、購入店か毛皮専門のクリーニング店にお願いしましょう。パウダークリーニングとは、洗剤を 染み込ませたパウダーとファーを一緒に回転洗浄機にかけ、パウダーに汚れを吸着させて取り除くソフトなクリーニング 方法です。パウダーは油脂分や色素の少ない、かえでやトウモロコシの芯から作られます。

毛皮のリフォーム
デザインが古くなった毛皮のコートは、リフォームでよみがえります。ロングコートをジャケットやケープに、といった アイテム変更はもちろん、シェアリング(刈毛)やプラッキング(抜き毛)することで、ファーはまったく新しい素材のように変わります。ジョセフィーヌ、ファデットでお求めいただいたファー、それ以外のものもリフォームのご相談にのります。
お近くのジョセフィーヌ、ファデットのお店へどうぞ。

ページトップへ戻る 
レザーのお手入れ

外から帰ったら
スエードはブラッシング、レザーは乾いたタオルで軽く拭き、汚れを落とします。

汚れが気になったら
消しゴムでたたくようにすると汚れが落ちます。
水や洗剤は、縮み・変色の原因となるのでやめましょう。

クリーニングは極力避けて
レザーは、その風合いを保つためにも、よほどひどい汚れ以外は頻繁にクリーニングしない方がよく、シミ抜きなど部分対応しましょう。
日常からこまめにお手入れしておくことが大切です。


レザー用の消しゴム
ページトップへ戻る 
 
Copyright (C) 2005 MIMATSU.co.,ltd. All rights reserved. プライバシーポリシー